雑草とは|家庭菜園の雑草対策

phm04_0337-s.jpg

雑草の定義とは何だと思いますか?

実は雑草の定義というのは個人の考え方や
目的によって変わってきます。

 一般的には
田んぼや畑、家庭菜園など
人間がある目的をもって利用している土地に生える、

意識的に人が栽培している植物以外の植物
と定義できます。

日本の耕地に生える雑草は、
水田で約200種、畑で約300種あるといわれています。

雑草の特徴

・生長が早い

・再生力が強く
・植物体の一部が傷ついてもすばやく元どおりに回復できる
・早い期間で花や実をつける
・種子をたくさんつける

スポンサーリンク

雑草はどこでも同じものが生えるわけではなく、

その土地の気候、土のpH(酸性かアルカリ性か)や

土の水分量などの土壌条件、人のかかわり具合によって

生えてくる雑草がちがってきます。

手入れの仕方がちがうととなりどうしの畑でも
生える雑草が異なることもあります。

最近では外国からはいってきた帰化雑草も増えています。

酸性の土でよくみられる雑草

・スギナ

・オオバコ

・カヤツリグサ

・カタバミ

アルカリ性の土でよく見られる雑草

・ノゲシ

・ホトケノザ

・ハコベ

・スズメノカタビラ

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
家庭菜園の雑草対策
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました