家庭菜園でのインゲンマメの育て方|発芽率もよく丈夫に育つ

インゲンマメは、簡単に種まきから家庭菜園を始めることが出来ます。
発芽率も高く、元気も良いので初心者の方にも向いています。

また、エンドウやトウモロコシなどは鳥の被害にあうことも多いですが、
インゲンマメは、鳥の被害にも合わない作物となりますので、
非常に管理も手間がかかりません。

インゲンという名前は、関西方面では三度豆とも呼ばれています。
これは、すぐに収穫が出来、年に3回も作付け出来ることから3度の豆と
表されたからなんだそうです。

インゲンマメは、スーパーでも購入することが出来る野菜ですが、
家庭菜園で育てた採れたてのインゲンマメは格別です。

美味しさだけではなく、ビタミンCやカロチンなども豊富です。
更に、カリウム・カルシウム・ビタミンB群なども豊富に含まれているので
夏の栄養源としても活躍する野菜です。

インゲンマメには、疲労回復効果や美肌効果も期待出来ますので、
疲れて帰る一家の大黒柱のお父さんのために、お母さんの綺麗なお肌
を保つためにも良い野菜と言えます。

スポンサーリンク

そんなインゲンマメですが、つるのあるものとないものがあります。
つるのあるつる性種は、茎が2メートルから3メートルほどにもなり、
支柱に良く巻き付いて伸びていきます。

逆につるのない種類のインゲンマメは、50センチほどの高さですので、
プランター栽培にも向いています。

インゲンマメにとっての適温は、15?25度ほどです。
それ以下、それ以上となってしまうと、元気に育つことが出来ません。

それ以外で考えれば非常に強い作物ともされており、土壌の適応性も
高く、どんな土質でも育てることが出来ます。
しかし、ウィルスには充分気をつけてください。

つるのある物であれば、2ヶ月ほど、ないものであれば20?25日間ほど
収穫を楽しむことが出来ます。毎日収穫出来る野菜となりますので、
炒めものやお味噌汁などさまざまな料理に使うことが出来ます。

最近は、プランター栽培でつるなしインゲンマメを育てている人も
多いですが、美味しさはつるがある方のインゲンマメに軍配が
上がりますので、出来ればそちらを育てるのがお勧めです。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
インゲンマメの育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました