ダイコンの種まきと畑の土作り|小さな石ころなどの障害物を取り除く

ダイコンは元々強い植物でもありますので、やせ地などでも、
充分に育てることができる野菜の1つです。

土壌への適応性が広いのは魅力でもありますが、根の肥大が、
非常に著しいので土壌の準備や、肥料については、充分に気をつけ、
行なって行きたいところです。

大体、種をまく2週間ほど前には畑の準備をしておきます。
全面にまずは石灰をまき、約30センチほどの深さまで充分に
耕しておきましょう。

また、この時行うもう1つの作業として余分な物を取り除く作業があります。
これは、小さな石ころや前作の残りなどの障害物を綺麗に
取り除いてあげる作業となります。

前作に堆肥を使っている場合は、特に堆肥は不要となります。
元肥に堆肥を施したことで根に障害が出てしまうこともあるためです。

やせ地などどうしても堆肥を使わなければならない時は、
種まきをした後の株間に完熟堆肥・油粕を混ぜたものをおいていき、
一緒に土を被せてあげると良いでしょう。

スポンサーリンク

種まきは、まき溝を作ってその中央のあたりに4?5粒をまくのが理想です。
1箇所にこれ以上の種をまいてしまうと、くっついてしまうことがあり、
根っこが傷んでしまう可能性もあるためです。

なので、4?5粒ずつまくというのを頭に入れておいてください。
種子1つ1つもダイコンの場合は大きいですので、さほど大変な作業では
ないかと思います。

発芽が確認出来た後は、間引きの作業です。
1回目の間引きは、本葉が1枚開いた頃に行なっていきます。
目安は1箇所につき、3株となります。

この時、なるべく健康な株を残していくのが重要となりますので、
形・大きさ・不揃いでないかなどを良く確認しておきましょう。

ふたばの形がいびつなものや、異常に大きくなってしまっているもの、
バラバラに生えているものなどは、根に障害がある可能性もあります。

育つ過程で間引きはしっかりと行なっていきますが、
その時の目安は、本葉が6、7枚となった時に1本立ちにすることです。

間引きの際は、土寄せと追肥も行なっていきダイコンの生長が
しっかりと出来るよう、支えてあげて下さい。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
ダイコンの育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました