野菜の原産地は主に8か所の地域に分けられる(八大中心地)

野菜つくり 家庭菜園ブログコラム

野菜の原産地は、1951年、旧ソ連の植物学者により提唱されました。
この提唱は「作物の八大中心地」とされ、8つの地域に分けた
原産地を見ることが出来ます。

■バビロフ氏による野菜の原産地

1.南アメリカ
ジャガイモ、唐辛子、落花生、イチゴ、パイナップル、トマトなど

2.南部メキシコ・中央アメリカ
インゲンマメ、カボチャ、サツマイモ、トウモロコシなど

3.アメリカ東部
オクラなど

4.地中海沿岸地域
アスパラガス、キャベツ、レタス、エンドウマメなど

5.中近東
大麦、パン小麦、ニンジンなど

6.中央アジア
ほうれん草、タマネギ、ソラマメなど

7.インド・マレーシア中心地
サトウキビ、バナナ、里芋、ゴマ、キュウリ、ナスなど

スポンサーリンク

8.中国
あずき、モモ、ハクサイ、大豆、ソバなど

このように見ていくと、色々な事が分かります。
まず、夏野菜として知られるトマトの原産地はペルー周辺とされています。
ジャガイモや、ピーマンなどもこの地域が原産とされています。

しかし、同じナス科でもナスはインドを原産とします。
これは、大陸移動説により、大陸が分裂されたのではないか?
といった事も言われていて、とても面白いです。

原産地の地図を見ると、その特性とは違った意外な地域を原産地とする
野菜もあったりと、非常に興味深いものです。

この作物の八大中心地は覚えておかなければいけないものではありませんが、
こういった野菜のルーツを知っておくと、更に野菜への理解が深まり、
家庭菜園を楽しめるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
家庭菜園ブログコラム
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました