葉ネギの栽培時期|栽培開始は、3月下旬?4月上旬頃

葉ネギは、京都で盛んの京野菜、九条系が良く見られる品種です。
そういった九条ねぎなどのネギは、長さ60センチ程度、
根の太さが1センチ程度の時に収穫するのが一般的です。
葉ネギの栽培開始は、3月下旬?4月上旬頃。
育苗用の床に種をまき、そのまま2ヶ月ほど苗を育てます。
大体草丈が20?30センチになったら、移植しますが、
この作業を省きたい時は、苗を購入する方法でも育てることができます。
葉ネギは、石灰や肥料を施して土作りを行います。
これは、根深ネギと大きく異なる点です。
特に葉ネギは、酸性土壌を嫌うので、石灰を入れて、
土壌酸度を調節しておくのが大切です。
畝は浅く溝を作り、浅く苗を植え付けていきます。
分げつ部を土に埋めてしまうと、葉ネギの生長が止まってしますので、
浅く植えるというのが大きなポイントです。
葉ネギの土寄せは、葉ネギが倒れない程度に行います。
1ヶ月に1回、追肥と中耕の作業を行い、草丈60?70センチほどで、
収穫を開始します。時期的には、大体7月頃から収穫開始です。
春まきしたネギは、冬を越えるととう立ちしますので、
花のつぼみ、ネギ坊主は早めに摘み取るようにしてください。
また、葉ネギには若いうちに収穫する、小ネギもあります。
小ネギは、夏まきで2ヶ月程度、春まき、秋まきで3ヶ月程度と、
簡単に育てることができます。
そばやうどんの薬味として、お味噌汁に入れて楽しむなど、
使い方もさまざまですので、是非育ててみてください。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
ネギの育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました