土壌のEC値は簡単に測定できます|家庭菜園の土つくりは土壌診断から

土作りは、闇雲に必要となるものを入れるだけでは効果が発揮されません。
まずは、その土地の土壌診断を行い、現在の土の状態はどうなっているのか、
pH(酸度)はどうか、肥料成分はどれくらい含まれているのかを知る必要があります。

その後、その土壌に適した改良が必要になります。
そのため、違う土地であれば必要となる肥料の種類は全く異なるものとなるわけです。

自宅でも、pHとEC値は簡単に測ることが出来ますので、
まずは、土の状況がどうなっているのかを、確認してみてください。

■EC値とは?

EC値というのは、電気伝導度のことで、硝酸態窒素の量、濃度に比例するため、
EC値を測ることが、土の中の窒素分を調べる方法になります。

ECメーターという機器が、通販サイトや、園芸店などで販売されているので、
是非、チェックしてみてください。

■pHとは?

スポンサーリンク

pHというのは、酸度のことですが、薬局などでも販売されている、
pH試験紙、pH指示薬などを使って調べることが出来ます。

⇒アースチェック液の使い方

■EC値とpH値の目安

EC値にしろ、pHにしろ、野菜の種類に応じて最適となる数値に、
違いがありますので、それぞれの野菜が好む、EC値、pHを調べてみると良いでしょう。

ちなみに、アスパラガスの場合は最適EC値が0.1?0.4ほど、
酸性に弱いといえるため、pH6.0?7.0ほどが理想となります。

これ以外の項目についても、器具を使って調べることができるものもありますので、
家庭菜園に慣れてきたら、使ってみると良いでしょう。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
家庭菜園の土作り
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました