スイカが着果しない失敗を防ぐための栽培ポイント

■2番花、3番花に着果させるのがポイント
スイカの雌花は、親蔓、子蔓ともに、7?8番目の節につき、
その後、5?6節ごとに雌花がついていきます。
最初につく雌花は、まだまだ株の成長段階の途中の花となるので、
そのに実を付かせると、生育が疎かになってしまうことがあります。
そのため、スイカの着果は2番花、3番花を狙って着果させるようにしてください。
また、着果を確実に行うために、人工授粉を行い促してあげます。
花粉はその機能の寿命が短いので、晴れた日のAM9:00頃までには、
遅くとも授粉の作業を終えるようにしてください。
授粉の作業日は、収穫期の目安になりますので、メモを取り、
それに合わせて収穫時期を考えていきます。
■スイカは、摘果の作業も重要!各蔓に対して1つの果実となるように
着果後、2週間くらいの間に、形の良い丸くなった実や、
外観から見て、傷のない綺麗な実を選んで各蔓1つの果実となるよう、
摘果の作業を行います。
スイカは、他のトマトやナスなどの果菜類と比べても特別大きく、
この摘果の作業はとても重要なものとなります。
大きく育つためには、それ相応の栄養素が必要となりますので、
他の果実に栄養素を送らなくて済むように、摘果を行うのです。
また、これと同じ理由で、果実より下にある孫蔓や脇芽も同様に、
かき取るようにして、大きくスイカが育つように調節します。
また、残す果実の先にある蔓や脇芽に関しては、
大きく育つ上で栄養素を届ける邪魔をするわけではないため、
特に何も行わなくても問題ありません。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
スイカの育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました