キャベツの育て方・栽培方法|栄養満点で食卓には欠かせない野菜

phfv072-s.jpg

キャベツの栽培ポイント

キャベツは苗が一定の大きさになったときに、

15℃以下の低温に一定期間あうと、

花芽ができ結球せずに花が咲いてきてしまいます。

キャベツは品種によって適期のタネまき時期を守り、

適切な大きさの苗で越冬させることが大切です。

キャベツの苗を軟弱にしないためには

光と風を利用とします。

光と風はキャベツの苗を丈夫にするだけでなく、

キャベツの病害防除にも重要な役割をします。

温度が高い時期のキャベツ育苗では、

温度が上がりすぎないように

キャベツに日よけする必要があります。

その場合、とくに温度が高くなる時間帯だけ

キャベツに日よけをし、できるかぎりキャベツ苗に

光を当ててやります。

野菜名

科名

原産地

キャベツ

アブラナ科

ヨーロッパ西海岸地方原産

学名

英名

和名

Brassica oleracea

cabbage

甘藍(かんらん)

種まき時期

定植時期

収穫時期

8月上旬?
9月下旬

9月上旬?
10月下旬

11月下旬?
3月下旬

種子の光反応

土壌適応性

明発芽種子

土壌適応性は広い
pH5.5?6.5

発芽温度

最低温度

スポンサーリンク

発芽適温

最高温度

2?3

20?25

35

生育温度

最低温度

生育適温

最高温度

5

15?20

28

うね幅(cm)

条数

株間(cm)

60

1

30?40

10a当たりの
定植本数

10a当たりの
播種量

20ml当たりの
種子粒数

4000?5500

60?80ml

3000?4000

花芽分化

平均気温14℃以下、最低気温10℃以下の温度に感じて花芽分化する。平均気温5?9℃で最も感応する。品種によってかなり差がある。

キャベツの健康効果

キャベツはビタミンK、ビタミンUを豊富に含み、

通風の発作の予防効果があります。

 ミネラル(硫黄、塩素)による
胃腸の消化・吸収の補助、
むかつき予防になります。

やけどにはキャベツの葉をもんで

患部に貼ると効果があります。

よいキャベツの選び方

キャベツの巻がかたく、ずっしりとして重く、形のよいもの

キャベツの芯の切り口が新しいもの

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
キャベツの育て方野菜の育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました