山菜と野菜の違い|家庭菜園でも山菜を楽しむ

「山菜」という言葉を一般的に使うと思いますが、山菜類というのは、
どのようなもののことを言うのでしょうか?

一般的に山菜というのは、その名前の通り、野山に自生する植物です。
その中で、葉・茎・花蕾・根などを食べることが出来るものが、山菜です。

最近では、ミツバ、セリ、フキ、ジュンサイ、ワサビなどの山菜を、
気軽に購入することが出来るように、作物として自生ではなく、育てている人も多く居ます。

生鮮食品品質基準では、山菜以外のハーブ類や、きのこ類なども、
野菜として扱われていますが、あまり野菜とは認知して居ない人も多いのではないでしょうか?

中学校の理科の勉強のようになってしまいますが、
ハーブや、山菜の多くは、被子植物に属します。

スポンサーリンク

更に、ゼンマイやワラビなどはシダ植物に属します。
胞子で増えるきのこもシダ植物とされることがありましたが、現在は、
菌類というように分類されているようです。

このように野山に自生する野菜でも、さまざまな分類分けがされていて、
気軽に菜園で育てられるものもあれば、そうでもないものもあります。

春夏秋冬、さまざまな季節を楽しむことの出来る日本には、
まだまだ自然を楽しめる場所というのも多くありますが、徐々に環境も変化し、
これらは自生するものではなく、栽培するものとして変わっていくのかも知れませんね。

家庭菜園では、こういった山菜も自分で育てることが出来ます。
お浸しや、うどんやおそばと一緒に、天ぷらにと、「和」を楽しめる野菜ですので、
是非、育ててみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
家庭菜園ブログコラム
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました