ナス科の野菜|じゃがいも、トマト、なすは連作障害の対策を

家庭菜園 ナス じゃがいもの育て方

野菜はいくつかの科に分類されます。ナスはナス科なのですが、ほかにもトマト、ピーマン、ジャガイモなどもナス科になります。科によって特性が似ていたり、かかりやすい病気も似ていたりします。同じ科の野菜を続けて栽培すると生育が悪かったり、病気にかかりやすくなったりすることがあります。これを連作障害といいます。

スポンサーリンク

植物は大きくいくつかの「科」に分類されます。

野菜はナス科、アブラナ科、ウリ科などが多くあり、
「科」によって特性が似ていたり、 かかりやすい病害虫が共通しています。

ナスはもちろんナス科です。
家庭菜園 ナス
ナス科の野菜は他にもトマト、ピーマン、ジャガイモがあります。
家庭菜園 ピーマン

ナスはインド原産で、強い太陽光と高温を好む野菜です。
一年中暑い熱帯では、季節を選ばず花をつけます。
ナス科植物は一定の葉の数ごとに花を咲かせ、
実をつける性質を備えています。
ナスの花
日本のように四季のあるようなところでは
暑い時期に実がなるようなタイミングで、
苗を作り、樹を大きく育てなければ、うまく実がつきません。

日本で春に植え付ける野菜にナス科野菜が多いのはこのためです。
また、ナス科野菜の共通の病気に 青枯病という土壌伝染性病害があります。
収穫目前にして、急激にしおれ、枯れてしまう厄介な病気です。

いったん青枯病が発生すると、 しばらくその土では、
ナスはもちろんナス科野菜も作れません。

スポンサーリンク

ジャガイモもナス科なの?というかたは結構多いです。

ジャガイモ 花

だからジャガイモの作った後には
ナスやピーマン、トマトは作らないようにしましょう。

このように「科」を知っておくことは
家庭菜園での作業や栽培管理をするうえで有効です。

家庭菜園でこれから栽培しようとしている野菜が

どの科なのか?

どの仲間なのか?

をきちんと把握して栽培計画を立てましょう。

ナスの栽培特性

ピーマンの栽培特性

じゃがいもの栽培特性

トマトの栽培特性

ナスの種まき

ナスの育苗・鉢上げ

ナスの定植

ナスの仕立て方・誘引

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました