家庭菜園でのへちまの活用法

家庭菜園やっています。
本当はもう少し本格的な自然農にちかいものをやりたいのですが
敷地がないので出来る範囲の物を栽培しています。
ゴーヤにへちま、ひょうたんに大豆、ソラマメなど
僻地といわれるところでも育ちやすいものを中心にやっています。
中でもいろんな用途に使えるのが大豆やへちまなのですが、
へちまはへちまたわし、茎を切れば化粧水などにも出来るヘチマ水が抽出できます。
私は毎年植えていますが、ネットでも気軽に種が手に入る
カネコ種苗園芸・種 KS100シリーズ太へちまを植えています。
栽培知識という程のものは殆どなく、誰でもまいて水をあげれば大抵実をつけます。
ただツルが長くなるのでゴーヤの緑のカーテンのように
しっかり周りにツルが絡めるような棒などを作らなければいけません。
また私は有機野菜にこだわっていますので、
肥料などはあげませんが土をある程度栄養入りの土を買って
混ぜなかった時などは実をつける数も少ないですし、すぐに枯れてしまいます。
ヘチマたわしは夏を通り過ぎ完熟して枯れてきた頃に
皮を剥ぎ取りしばらく漂白剤などにつけ(白くするため)干せば完成です。
ヘチマ水の方も秋の収穫の頃に茎を下の方で切り、
土から伸びている方の茎をペットボトルなどに突っ込み放置しておくという感じです。
数週間するとペットボトルの水がいっぱいになりますが、
このままでは水が腐ってしまうので
沸騰させて薬局などに持っていくと化粧水にしてくれます。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
みんなの家庭菜園体験談
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました