ダイコンの肥料をやる時期とタイミング

家庭菜園 ダイコン ダイコンの育て方

ダイコンは、野菜の中でも、根を大きく育たせる作物となりますので、
肥料を上手に吸い上げることが出来、比較的少ない肥料分であっても、
元気に育つという特性があります。
 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 
しかし、生長期となる時期の肥料の吸収は非常に多いため、
肥料不足には十分注意しなければいけません。
この時期には、追肥を欠かさず行い、品質の良いダイコンが収穫出来るように管理します。
 
 
まず、元肥となりますが、種まきの15日以上前に石灰をまいて、
深さ30センチほどまで、良く耕しておきます。
未熟な堆肥などを入れると、根が変形しやすいので注意してください。
 
 
既に家庭菜園をやられている方で、前作の時に堆肥を施した場合は、
特に堆肥を入れなくとも構いません。
 
 
やせ地で有機質肥料が不足しているのであれば、完熟堆肥を、
種まきの時に、株間にすこしずつ与えておくと良いでしょう。
 
 
1回目の追肥は本葉が1枚-2枚ほどになった頃に、
株の周りに与えます。
 
 
2回目の追肥は本葉が5枚-6枚ほどになった頃で、1本立てとしてから、
列の側方に溝を作り、そこへ肥料を入れて土を寄せていきます。
株元が固定されるように、手で優しく土を寄せてください。
 
 
3回目の追肥は、根の太りが目立ちはじめた頃に行います。
2回目とは逆側に溝を作って、同じように肥料を追肥してあげてください。
 
 
ダイコンの肥料の与え方はこのような感じで進めて行きます。
追肥の回数や、1回に与える量というのは、ダイコンの育ち具合を見て、
それに応じて変更していきます。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
ダイコンの育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました