イチゴの植え付け時期|地上にクラウンが出る程度を厳守

イチゴは、家庭菜園向きではないと言われているものの、
小さなお子さんからその味を楽しむことが出来るため、家庭菜園では人気が高いと言えます。
しかし、苗作りからはじめるとなると、実に1年近くも栽培期間がかかるイチゴは、
収穫期がとても短く、露地栽培の場合、約半月です。
こういった理由より、家庭菜園には適さないと言われていました。
最近では、そういった要望を叶える苗の販売が盛んに行われるようになりました。
新品種など、イチゴの中でも実にさまざまな種類が楽しめるので、
家庭菜園にも、良く取り入れられるようになっています。
イチゴの苗の植え付けは、10月中旬?下旬頃に行いますので、
苗を手に入れたい場合は、早めに良い苗を探すようにしておいてください。
露地栽培またはトンネル栽培の場合は、ダナーといった品種や、
宝交早生といった品種が代表と言えます。
ハウス栽培や、近年人気の高い早取りのプランター栽培の場合は、
とよのか、章姫といった馴染みのある品種が人気です。
イチゴの品種はとても多く、それぞれに適した栽培方法と特性がありますので、
それらを確認した上で、購入すると良いかと思います。
苗を植え付ける前には、土作りを行う必要があります。
大体植え付ける20日ほど前までに、元肥として油粕、完熟堆肥、
有機質肥料、化成肥料などを約16センチほどの深さに入れ、耕しておきます。
肥料あたりを起こしやすいイチゴの根は、植え付けの段階までに、
肥料が十分に分解していることが重要と言えますので、忘れずに作業してください。
プランター栽培の場合は、ピートモス主体の専用のものを与えます。
肥料含有量はそれぞれ違いますので、確認した後、少ない場合に限り、
化成肥料、油粕などを入れてください。
ベッドに2列植えをする場合は、花房の向きが外側になるように、
プランター栽培の場合は、花房の向きが一定の方向に向くように植え付けます。
深植えは禁物となりますので、地上にクラウンが出る程度を厳守してください。
植え付け後は、毎日水やりを行い、土を乾燥させないようにしましょう。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
イチゴの育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました