家庭菜園の堆肥作り|土作りでおいしい野菜をたくさん収穫しよう

野菜つくり 家庭菜園の土作り

土地の持つ生産力を高めることは、良質な野菜をたくさん収穫することに繋がります。
しかし、この生産力である地力は、野菜作りを重ねて行なっていくと、
どうしても減少してしまうものとなるため、それをサポートするような管理が必要となります。

スポンサーリンク

土の生産力を高めるのに使われるのが、堆肥です。
土壌を単粒構造ではなく、団粒構造とすることで、保水力を高めることが出来、
同時に水はけを良くします。

また、微量成分を含んだ肥料分も入っているので、野菜の生長にも、
直接関わってくることとなります。

微生物は堆肥をエサにするものが居るわけですが、この中には、
植物ホルモンを分泌するものがあり、これが、野菜の根の生長や、
病害虫の防除に役立つと言われています。

スポンサーリンク

堆肥は、牛糞、鶏糞などの家畜ふん、枯れ草、落ち葉、稲わらなどの、
有機質材料より出来ます。微生物のエサとなっているタンパク質や糖類が
含まれているので、これをエサとして分解してくれる事により、堆肥となるのです。

堆肥は、微生物がエサとして分解することが条件となりますので、
微生物が活発になりやすい状態を作り出すのが大切です。
空気・水・タンパク質となる窒素のバランスが重要となります。

最後に堆肥の作り方ですが、材料に水と酒粕、鶏糞などの窒素源を入れ、
適当な酸素量となるように、足で踏んで固めるようにします。

約30センチほどの高さに詰み、2層、3層、と積み上げていくようにします。
降雨予防としてビニールシートを被せ、発酵させます。

発酵が徐々に済んできたら、2、3回積み直しを行います。
黒ずんだ土となり、砕けやすくなったら、堆肥の完成となります。

冬の間はこういった管理、土の手入れが最も重要となりますので、
来年の野菜の生長のために、しっかりと行なって行きましょう。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
家庭菜園の土作り肥料・堆肥
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました