トマトの分類|トマトにはいろんな色、形、品種があります

gum03_ph05014-s.jpg

トマトを使い方で分類すると

生食用トマト、
 ジュース用トマト、

クッキングトマト(加熱調理用トマト)

に分けられます。

○生食用トマト

生食用トマトは果実の大きさでさらに3つに分けられます。

大玉トマト

日本で最も多く栽培され流通しています。

大きさはテニスボール大くらいです。

大玉トマトのほとんどは皮が透明の品種で、

見た目は桃色に見えます。

赤い色素のリコピンが少ない品種が多く、

果肉の色も薄赤からピンク色のものが多いです。

ミディトマト

球形でゴルフボール大くらいの大きさです。

ミディトマトには房ごと収穫する品種もあります。

また、大玉トマト品種と比べて、

リコピン含有量の多い品種も多数あります。

スポンサーリンク

ミニトマト

ピンポン玉よりも小さいくらいの大きさです。

ミニトマトは皮がややかためですが、

糖度が高く、味の濃いものが多くあります。

赤くて丸いトマト以外にも、
プラム型のトマト、
黄色のトマト、
オレンジ色のトマトがあります。

○クッキングトマト(加熱調理用トマト)

イタリア料理のブームや家庭でも

トマトを調理する機会が増えたことによって、

開発されてきたトマトです。

果肉が硬いため、トマトの樹の上で赤く完熟するまでおいておけます。

煮くずれせず、加熱した後でも鮮やかな赤みが残り、風味も豊かです。

○ジュース用トマト

ジュースやピューレにする加工用トマトです。

主に栽培されているのはトマトジュース会社が

独自に育成したトマト品種が多いです。

生食用の大玉トマトと比べると、リコピンの量が多く、
鮮やかな赤色のトマトが多くあります。

青果として出回ることはほとんどなく、種や苗も入手しにくいです。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
トマトの育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました