キュウリの支柱立て栽培|誘引や摘芯作業も重要

キュウリは、最も生育が盛んな頃には1日に10センチほども、
伸びる野菜として知られています。

そのため、誘引や摘しんなど管理が大変な野菜でもあります。
子蔓、孫蔓も伸びていくものとなりますので少し放置してしまえば、
つるが重みで倒れてしまうこともあるのです。

このように手間がかかる作物ではありますが、キュウリは色々な
料理に使うことが出来、食卓にも並べやすい野菜ですので
キュウリを育てようと思う人も多いのではないでしょうか?

そんな方にお勧めなのが低支柱栽培です。
その名前の通り、低い支柱を使った栽培方法となります。

通常の栽培方法であれば、2メートルほどの長い支柱を使いますが、
低支柱栽培の場合は、1.5メートルほどの支柱を使います。
だいたい1メートルほどのところで交差させ、留めておきます。

スポンサーリンク

苗を植えつけた後は、まず、4?5節ほどから出た子蔓を摘除します。
その後は、親づるを伸ばし反対側へ下垂させて行きます。

子蔓や孫蔓は、地面につくほどの長さのところで摘み取ります。
混みすぎてきた時も、葉を随時摘除するようにしていきます。

このような低支柱栽培であれば、風にも弱くないため、倒れてしまう
といった心配もありません。

また、乾燥にも良く耐えることが出来るので非常に育てやすく、
長い期間キュウリの収穫を楽しむことが出来ます。

ただし、畑の場所によっては葉が混みあいすぎてしまうことにより、
蒸れが発生してしまうこともありますので、低支柱栽培に拘らない
場合は、出来るだけ普通の栽培方法をお勧めします。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
キュウリの育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました