輪作と連作障害|狭い家庭菜園のスペースを有効活用するには?

同じ野菜を連続して同じ場所で栽培すること、
同じ科の野菜を連続して同じ場所で栽培することを、連作といいます。
逆に、違う野菜、違う科の野菜を栽培することを輪作といいます。

スペースの限られた家庭菜園では、連作をしてしまいがちですが、
連作障害の可能性を考えると、上手に畑を回して使用し、連作障害が起きないよう、
さまざまな野菜を育てるようにしなければなりません。

今日は、そういった畑の有効活用について、連作障害を起こさせないための
コツを紹介したいと思います。

■狭い家庭菜園のスペースを有効活用するには?

まずは、栽培計画をしっかりと練ることです。
コツは、畑を4分割してそれぞれに育てる野菜をまとめておくことです。

スポンサーリンク

例えば、分割した4つの畑をA,B,C,Dとします。
Aで育てた野菜は、連作を防ぐため、次のシーズンはBの場所で育てます。
Bで育てた野菜も同じように、連作にならないよう、Cの場所で育てます。

このようにすれば、1シーズンごとに場所を変えることができるので、
家庭菜園の広さに関わらず、連作障害を防ぐことができます。

また、菜園のスペースが広い場合や、もっと野菜の種類を増やしたい
という場合は、畑をもっと分割して考えると良いかと思います。
8分割などにすれば、それぞれのスペースで違った野菜を管理することができます。

できるだけ、輪作となるようにすること、野菜によっては、
数年、同じ場所で育てないほうが良いものもありますので、
充分に気をつけて管理してください。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
家庭菜園の連作障害対策
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました